定員10名 全6回
2025年9月〜11月 火曜日19:15〜21:15
人が生まれてはじめに獲得する移動手段「歩行」を社会学的また人類学的にとらえ直します。スマートフォンなどのデジタル端末やアプリによって時間と空間が測られ、歩くことがデータや社会的な目的に管理されている時代において、目的をもたずにぶらぶらと歩くことにはどのような意味があるのでしょうか。レベッカ・ソルニットやトマス・エスペダルなどのテキスト、また関連する芸術家の実践に触れ、歩くことのラディカルさについて考えを深めます。すべての回は小澤慶介が担当します。